たくさん作って冷凍保存 おからの炒り煮(卯の花)

画像 たくさん作って冷凍保存 おからの炒り煮(卯の花)
レシピID 1500016780
レシピタイトル たくさん作って冷凍保存 おからの炒り煮(卯の花)
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1500016780/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 しらつむ
レシピを考えた人のコメント おからは少量で売っていなくて、たくさんできてしまいますよね。そんな時は、冷凍保存。お弁当や、おかず、離乳食にも便利です。たくさんの野菜を入れてつくりました。
材料名の一覧 おから
油揚げ
干ししいたけ
小松菜
にんじん
鶏ひき肉
<調味料>
干ししいたけの戻し汁
醤油
かつおだし(顆粒のもの)
調理時間目安 約15分
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2016/06/09
いいね!数 1
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
542
  • 本格月島の味★もんじゃ焼きをホットプレートで再現!

    月島によく行きますが全く遜色ないお店の味がホットプレートで再現できます! 具材はお好みで何でもどうぞ! 明太もちチーズ、牛すじネギ、ベビースターなど。

  • 桃の皮のきれいな剥き方

    缶詰の桃のように、きれいにむく方法

  • 炊飯器で簡単!砂糖不使用の発酵あんこ

    材料は小豆と米麹のみ!砂糖不使用でも麹の甘さで満足できるあんこです パンやお餅につけても、ぜんざいにしても◎ 冷凍保存も可!

  • 祖母の味を再現してみた!笹竹(姫竹)の簡単含め煮♪

    父が笹竹を採って来てくれたので、亡くなった祖母の味を再現してみました。 昔よく作ってくれた味を、できるだけ再現してみたつもりです。 父のおふくろの味です。

  • べんりで酢で簡単コールスロー◎無限キャベツ

    トキワのべんりで酢(調味酢)を使った簡単レシピです。 美味しいコールスローが簡単に作れます。 子供も毎回おかわりします(^^)

  • 失敗しない ポーチドエッグ

    白身が広がったり、綺麗にまとまりにくいポーチドエッグですが、ちょっとしたコツだけで、簡単&失敗せずに作れます。

  • ポンテローザ*ジャンボレモンの砂糖漬け

    柑橘類の砂糖漬けはこのやり方でOKあとは茹でる回数、水にさらす回数を変えると、苦味の残り方を好みにできます。

  • 簡単S&Bカレー

    粉から作ったカレーが簡単にできました。 ブログで公開してます!→http://plaza.rakuten.co.jp/dodo4/

  • お弁当に大人気★肉巻きおにぎり棒 バーベキューにも

    お弁当やバーベキューにめちゃめちゃ喜ばれます。お肉が剥がれないように工夫しました。ぜひ試してくださいね(^^♪

  • さっぱりと食べるハモの湯引き

    骨切りのハモで簡単に作れます

  • バナナとグラノーラとごまのヨーグルト

    グラノーラの食感が良く、ごまが香ばしくて美味しいです♪

  • インド人ママから教わった「チャパティ」

    「強力粉」でも作れると思います。インドカレーはもちろんのこと、日本カレーと食べても美味しいですよ!

  • プロ直伝!ニラともやしの卵炒め

    それぞれの素材の食感をうまく活かした一品です!もやしとニラはシャッキシャキ♪卵はふわっふわっ( ̄▽ ̄)

  • パクチー好きな方に♪パクチー鍋

    ナンプラー風味のスープでパクチーがたくさん食べられるエスニック風お鍋です。フォー感覚で食べられるよう春雨も加えました。パクチー好きな方にオススメです♪

  • レモン好き必見!自家製レモネード

    材料を切って瓶に詰めるだけ! 2〜3日待てば、誰でも簡単にできる自家製レモネードの完成! 炭酸やお湯割りで、暑い夏や寒い冬1年中楽しめちゃいます♡

  • シリコンスチーマーでつくる!鶏肉の照り焼き風♪

    シリコンスチーマーでつくる、鶏モモ肉の照り焼き風です。とっても簡単&油が落ちてヘルシーです^^

  • 帝国ホテルのシェフに聞いた、牛すじカレー!

    安い牛すじを使って、帝国ホテルのシェフと一緒に作りました。 ブイヨン・ド・ブフの素がなければ、コンソメの素を使ってください。

  • 沖縄料理✩ひらやーちー

    沖縄で食べたものの再現、、、

  • 豚の角煮・ラフテー

    ことこと弱火でじっくり1時間ほど煮込んだラフティ(豚の角煮)は、沖縄の伝統的な豚肉料理です。脂分も程よく抜けてとろとろのやわらかな角煮です。

  • ミキサー使わず★お手軽パンプキンスープ

    家で食べるなら、わざわざミキサー使わなくても、うらごししなくても十分だと思います。かぼちゃの自然な甘さが美味ですよー。