夏だ!トマト缶で簡単!キーマカレー

画像 夏だ!トマト缶で簡単!キーマカレー
レシピID 1880009669
レシピタイトル 夏だ!トマト缶で簡単!キーマカレー
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1880009669/
ピックアップレシピ 編集部おすすめレシピ
ユーザー区分
レシピ投稿者 まやん(゜.゜)
レシピを考えた人のコメント ピリ辛でお野菜たっぷりだから、暑い夏には持ってこい!なカレーです!( ´ ▽ ` )ノ
材料名の一覧 合挽き肉
ナス
ニンジン
玉ねぎ
パプリカ(あれば)
カットトマト缶
カレールー
カレーパウダー
豆板醤
オリーブオイル
ニンニク(チューブ)
しょうが(チューブ)
鷹の爪
ケチャップ
ウスターソース
調理時間目安 約15分
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2014/06/16
いいね!数 3
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
603
  • 乳製品不使用ふわしと!スポンジケーキ&簡単デザート

    「ママ、ケーキ食べたい…」オーダーは高い、少し信用できない…そんな時!乳製品アレルギーでも食べれるスポンジケーキを!焼き立てを一緒にかぶりつくのも最高(^o^)

  • 主夫がつくる鹿肉のロースト

    ふるさと納税の返礼品でいただいたエゾシカ肉を使いました。

  • 手作りうどん

    トッピングはご自由に!小麦粉からうどんを作ります。

  • 炊飯器で中までとろとろ♪ご飯に合う☆鶏大根

    作業時間は10分もあれば、調理出来ちゃいます♪炊飯器に調味料を入れたら、大根と鶏肉を切って後はスイッチオン!保温にしたら、中まで味が染みてる鶏大根の完成です☆

  • 脂肪燃焼スープ/デドックススープ 生姜で燃焼!

    脂肪燃焼スープ/デドックススープ パクチ—の白い花が咲いていたので トッピングしてみました!

  • 【定番】サクサク衣の♪さばの竜田揚げ

    ニンニクと生姜の漬け汁でじっくり下味をつけた竜田揚げ♪にんにく・生姜効果でサバの臭みもとれます。サクサク衣と香ばしい風味でご飯がすすみます

  • 懐かしニシン漬け

    沢山ニシン漬けを作って、冬の間頂きましょう❣️

  • 豆腐・えのき・春菊のお吸い物

    湯気と共に、春菊の香りが漂う、お吸い物です。

  • 食材3つだけ!簡単!おからチゲ

    おからをメインに使ったヘルシーチゲです!ダイエットにも美容にも効果が期待できるメニューです☆

  • ♫フライパンで簡単サザエの壺焼き♫

    フライパンを使って自宅でも簡単にできる壺焼きです!確実においしくできるよう少し工程を改良しました!

  • 乗せて焼くだけ!フライパンで作るペッパーランチ

    ホットプレートもいいけどフライパンだとお手軽に楽しめます。 バターとしょうゆのコラボ最強ですよね♪

  • 糖質オフ!カリフラワーライス

    そのままだと食べ難いカリフラワーライスも、この方法なら違和感無く食べられます。簡単にカロリーオフ!

  • 絶対喜ばれる♡スペインバル風絶品にんじんサラダ

    ホームパーティーでみんなの箸が止まらないのを見てニヤリ♡人参嫌いでも食べれる鉄板サラダです☆

  • シンプルだけど箸が止まらない☆ししとうの焼き浸し♪

    作り置きができるので、一度にたくさん作って、冷蔵庫に常備しています。お弁当の後1品というときにも、便利につかえます。 つくレポお待ちしてま~す(^-^*)/

  • まるで帆立!エリンギのバター醤油焼き

    帆立がなくても、気軽に帆立気分が味わえます。ガリバタ醤油味なのでごはんも進みますよ♪おつまみやお弁当にも!バター抜きにすればベジタリアンでもOK!

  • しっとり☆サラダチキン

    しっとりサラダ用チキン、巻かない鶏ハムです。

  • パパでも出来る!簡単定番!レアチーズケーキ

    節電の夏は冷やして作る定番スイーツがオススメ☆ パパでも出来る簡単さ♪

  • 魔法の水でしっとり☆出汁巻き卵

    まさに魔法のお水です!お水を入れると、出汁巻き卵が「ジュワ〜っ♪」とジューシーに仕上がります。白だしで簡単味付けです。ラップで包む事により、ふわふわになります。

  • 抹茶香る!抹茶パンナコッタ♪

    とろとろ食感の抹茶パンナコッタです!ほろ苦い抹茶とパンナコッタの甘さがたまりません♪簡単にできますよ♪

  • スープジャーであったかオムライス弁当

    スープだけじゃなくご飯だっていれてもいいんです。しかも、具は2種。なので切る手間が少なく朝の調理にぴったりです。臭いの気になる人は玉ねぎはナシでも大丈夫ですよ。